
お世話になった方へ感謝の気持ちを込めておもてなし
- 新郎&新婦
- 佐山 雄介 & 智子 様
- 挙式日
- 2017年2月25日
- 挙式
- 牛嶋神社
- 会場
- 浅草 吉幸
- 人数
- 11~20人
【この会場に決めた理由】
神社の中で、神田神社・湯島天神・浅草神社・牛島神社で絞って考えていたのですが、見せていただいた写真の雰囲気がとても気に入りました。家族・親族と小規模で結婚式を行おうと考えており、
牛島神社の写真を見たときに鳥居の前で全員が収まっている写真がとても印象に残りました。
他の神社は比較的都心の好条件の場所にあったのですが、少人数でこじんまりやるというイメージがわきませんでした。
披露宴会場については神社を決めた後、いくつか資料を見させていただき、神社で式を行うこともあり、「和」がいいんじゃないかということで会場を絞り込み、担当プランナーさんの「この人数なら、披露宴会場を貸し切りにできるよ」「津軽三味線の演奏が聴けるよ」という言葉を聞き、この会場に決めました。
また、新婦側の父が正座が難しかったので、掘りごたつであるということもよかったです。
【こだわりポイント】
とにかく皆さんに感謝の気持ちを伝えて、おいしいご飯を食べて満足して帰っていただこうという一言に尽きます!
家族・親族でアットホームな雰囲気で打ち解けてこれからも仲良くしてほしいと思ったので、こじんまりしていて、あまり派手な演出をせず、隣の人とゆっくりしゃべってもらえるようにしました。
津軽三味線を演奏していただくことになっていたのですが、大変盛り上がり、親族からもとても好評でした。
また、和装の打ち合わせまでは、白無垢のみにしようかと思っていたのですが、色打掛も合わせてみたところ、とても気に入り、着ることにしました。それに伴い色打掛の模様の菊をテーブル装花に取り入れて統一感を持たせました。
【料理のこだわり・感想】
新婦がアレルギーがあるのですが、ほかの人と違和感を感じさせないお料理を提供してもらい、大満足です。直前にもかかわらず、塩分抜きをお願いしても快く対応してもらい、大変助かりました。
割烹料理だったので、少量ずつ順番に出てきて、味覚もそうですが、視覚でも楽しめました。
また、主役の料理のひとつである鯛の尾頭付きも、食べきれないことを事前に考慮頂き始めから持ち帰られるように配慮された器に盛り付けられて提供いただきました。そういったきめ細かな気遣いもあり非常に満足のいくお料理の内容でした。
【感じたままを一言】
お料理もおいしかったですが、津軽三味線の演奏がとてもダイナミックで素晴らしかった!
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング