
こてこての和装、ザ ・ トラディショナル
- 新郎&新婦
- 甲斐 貴志 & のぞみ 様
- 挙式日
- 2018年11月22日
- 挙式
- 浅草神社
- 会場
- 浅草 吉幸
- 人数
- 11~20人
【この会場に決めた理由】
なんといっても人力車に乗りたかったのと、沿道の賑わいを感じられて、東京らしい場所で式を挙げたいと思ったので、浅草を選びました。最初は人力車に乗る事を恥ずかしがっていたお互いの両親ですが、実際に乗って良い思い出になったと言ってもらえて、本当に嬉しかったです。沿道からも沢山声をかけてもらえて、
浅草にして良かったと心から思いました。東京で一番有名な浅草であげられた事は私達にとってかけがいのない経験になりました。これからも浅草に行った際はお参りしたいと思います。
【こだわりポイント】
家族のみでの披露宴だったので、アットホームな雰囲気の中で過ごして欲しかった。その為、吉幸さんを選びました。三味線の生演奏が聴ける事も、選ぶ際に大きな決め手でした。民謡等の伝統音楽が大好きなので、この演出はとても嬉しかったです。また、乾杯で、自分(新婦)が青春時代家族で過ごした、ルクセンブルクのシャンパンの持ち込みをさせて頂き、皆で乾杯出来たのはとても感慨深かったです。家族からもとても喜ばれました。新しく家族になった新郎の家族にルクセンブルクのお酒を振る舞えて嬉しかったです。また、ケーキカットならぬ、斬新なおまんじゅうカットが出来てこれまた楽しい思い出になりました。
【料理のこだわり・感想】
和食で、ほっとする味付けで皆喜んでくれました。新郎の両親が、宮崎から来ていたので、食べ疲れしない料理が良いと思い、2人で話し合って和食に決めました。前菜始め、季節を感じる食材、縁起ものの食材もあり、目でも楽しみながら食事をする事が出来ました。また美味しいお肉やお魚も存分に堪能出来ました。お食事のスピードもテンポ良く提供して頂いたり、ドリンクのお気づかいも頂いたので、最後まで飽きる事なく時間を過ごす事が出来ました。
【感じたままを一言】
一生思い出に残る素晴らしく幸せで、温かい結婚式になりまた!
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング