
アットホーム和装婚
- 新郎&新婦
- M様
- 挙式日
- 2019年6月1日
- 挙式
- 牛嶋神社
- 会場
- 浅草 瓢庵
- 人数
- 11~20人
【この会場に決めた理由】
自分たちが住んでいる家の氏神様が牛嶋神社でした。行ってみると隅田公園内に厳かながらも緑にも囲まれた立派な神社でした。元々和装での結婚式と、親族だけでの少人数の披露宴希望だったので、ご縁も感じて他の挙式会場はどこも行かず、牛嶋神社で即決でした。
挙式場所が決定後、プランナーさんにいくつか紹介いただいた中から披露宴会場は瓢庵に決めました。決めては浅草にありながらも裏浅草で観光スポットからは少し離れた落ち着いた下町の中の風情ある建物と試食した料理がおいしかったことです。
【こだわりポイント】
ゲストは親しい親族のみだったので、アットホームな披露宴にしたく両家とのふれあいや新郎新婦と話す時間を多く設けました。特別大きな余興はしてませんが、感謝の気持ちは表したかったので2つだけ喜んでもらえる演出を入れました。一つ目は鏡開きです。はじめは新郎新婦のみの予定でしたが、打ち合わせしていく中で両家両親をその場でサプライズで呼んで一緒に鏡開きをすることにしました。両親たちも鏡開きをするのは初めてだったようなので、喜んでくれてうれしかったです。二つ目は饅頭カットです。披露宴会場か懐石料理のお店、さらに私たちも袴に、色打掛と和装だったのでよくある結婚式でのケーキ入刀ではなく、和菓子での饅頭カットを演出で入れました。ケーキ入刀は見たことあってもこれは初めてだったと親族たちも喜んでくれました。
【料理のこだわり・感想】
はじめて瓢庵へ会場見学と試食をさせてもらったときから、とても美味しかったので料理が会場決定の決め手でもありました。季節の食材を使った美味しい懐石料理だったので、ゲストが遠方からわざわざ来てくれることもあり料理のグレードはあげ、また両家ともにお酒もとても飲む人たちが多かったので、飲み放題のプランも種類を増やしました。饅頭カットの饅頭も食べれて満足でした。歓談時間も多く、自分の席から離れて親族たちと話に盛り上がっていたので最後まで全部食べ切れなかったことが唯一の心残りです。
【感じたままを一言】
天気にも恵まれ挙式~披露宴まであっというまで楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。披露宴の入場から各演出ごとに音楽がほぼ聞こえなかったのが残念でした。
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング