
日本の結婚式
- 新郎&新婦
- Y様ご夫妻
- 挙式日
- 2024年5月11日
- 挙式
- 湯島天神
- 会場
- 浅草 茶寮一松
- 人数
- 21~30人
【この会場に決めた理由】
私たちは純和風の結婚式がしたいと思っていて、式場は神社と最初から決めていました。
招待する友人と親族の居住地の関係上、都心に近くアクセスが悪過ぎない場所にあることが条件でした。
プランナーさんに候補の神社をいくつか紹介していただき、先輩カップルさんの式の写真も見せてもらって検討。
その中で、巫女舞、雅楽の生演奏など本格的な神前式ができる湯島天神が特に魅力的に思えました。さらに、新郎新婦が神社内の太鼓橋で撮った写真がとても素敵だったので決定!
湯島天神さんは年を通じてたくさんの結婚式が挙げられているようで、見学させてもらった時に対応いただいた神職の方も慣れた様子でとても親切だったことも決め手の一つでした。
【こだわりポイント】
日本っぽい雰囲気を前面に出したかったので、列席した方には全員着物を着てもらいました。
男性は紋付き袴、女性は黒留め袖、振袖、訪問着などからレンタル衣装を選んでもらい、ヘアメイクと同じ会場で着付けをしてもらうようにしました。費用は私たちの負担でするので、お願いできませんかと打診したところ、快くOKしてもらえたことが嬉しかったです。おかげで、式中・食事会中の写真がとても華やかで素敵なものになりました。
食事会中のイベントとして、ケーキ入刀ならぬ饅頭入刀というのをしました。日本っぽくて良いなと思いましたし、参加した人たちも面白がっていたのでやってよかったと思います。
【料理のこだわり・感想】
食事会で私たちがお世話になったお店は、「浅草 茶寮一松」さんです。
式と同様、食事会も純和風にしようと思っていたので、プランナーさんに湯島天神から近い和食のお店をいくつか紹介してもらいました。その中で、老舗の「茶寮一松」さんはお料理はもちろん、店内のつくりもとても素敵で、私がイメージしている少し古風な日本の式にピッタリだと思いました。こちらは昭和27年に開業した歴史あるお店で、有形文化財にも登録されています。お借りした会場は「富士」だったと思います。窓辺に富士の透かし彫りがあり、美しい調度品があるお部屋でした。お料理は和食のコースで、見た目も美しく美味しかったです。列席した皆さんからも大変好評でした。
【感じたままを一言】
参加してもらった皆さんの協力もあり、思い出に残る素敵な式になったと思います!
ーハートツリーウェディングプロデュース会場 公式サイト一覧ー
【神楽坂】ラリアンス
【神田】ラレンツァ
【北千住】タビルージュ
【屋形船】濱田屋
【向島】波むら
【丸の内】アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
【代官山】パッション
【浅草】中清(なかせい)
【浅草】月見草
【赤坂】松葉屋
【浅草】吉幸(きっこう)
【浅草】瓢庵(ひさごあん)
【六本木】ルビージャックス
【神楽坂】ラ・ブラスリー
【浅草】茶寮一松
【神楽坂】アグネスホテル
【芝大門】割烹 宮本
【向島】櫻茶ヤ
【西麻布】Ohara-Et-Cie
【神楽坂】カナルカフェ
【銀座】サバティーニ・ディ・フィレンツェ
【神楽坂】幸本
【神楽坂】志満金
【神楽坂】うを徳
【屋形船】晴海屋
【赤坂】なだ万ジパング